![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
![]()
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
HOME
VISITOR DATE |
---|
市川ホーネッツ | 7 | - | 1 | JOKER | 4月18日(江戸川河川敷) |
宗形が決勝弾&ダメ押し弾!市川ホーネッツが開幕2連勝で首位浮上!! |
【試合内容】 |
![]() |
前日夜の豪雨の影響で試合時間30分遅れで市川ホーネッツ先攻、JOKER後攻で試合開始。1回表、市川ホーネッツは先頭の上田がセンター前、2番増田がレフト前、3番押川が死球で相手投手の立上りを攻めノーアウト満塁とすると、4番橋本(兄)が犠飛、5番宗形が右中間を破る2点タイムリー二塁打で3点を先制。2回裏JOKERは、6番レフト前、7番二塁打でノーアウト2,3塁から8番の内野ゴロの間に1点を取り返す。3回表、市川ホーネッツは1アウト走者なしから4番橋本(兄)が右中間に二塁打、ワイルドピッチで進塁、5番は倒れ二死三塁とする。ここで相手捕手が投手へ返球する間にホームスチールを決め、貴重な追加点を足で稼ぐ。市川ホーネッツ先発橋本(弟)は緩急を織り交ぜて3イニングを1失点。4,5回は宗形がマウンドに上がる。5回裏JOKERは、一死後に1番が死球、2番がライト前と続く。宗形は3番をピッチャーフライに打ち取り、4番の打球はセンター前に強烈なライナーとなるも、これを小林がダイビングキャッチ、ビッグプレーで無得点に抑える。6回表、5番宗形がレフトオーバーのソロ本塁打、6番小林四球、7番橋本(弟)がレフト前ヒットで繋ぎ、相手投手が降板。二番手投手がマウンドに上がるも8番佐藤がセンターオーバーのタイムリー二塁打を放ち追加点。6,7回を橋本(兄)が抑えて、市川ホーネッツの勝利。
|
【相手チームへ一言】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
HOME
VISITOR DATE |
---|
東光野球部B | 9 | - | 6 | WILLYZ | 4月11日(三番瀬公園) |
東光野球部Bが序盤に9得点!WILLYZの猛反撃を受けるも逃切り勝利!! |
【試合内容】 |
![]() |
東光野球部Bは1回、2回と打線が繋がり6点を先制。その後も4回に3点追加し有利に試合も進む。しかし、4回裏の投手交代をきっかけに東光野球部Bリリーフ陣が大乱調で5つの四死球などでWILLYZが6点を取り返すビッグイニングに。それでも何とか東光野球部Bが逃げ切り、時間切れの5回表裏で終了。
|
【相手チームへ一言】 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
HOME
VISITOR DATE |
---|
市川ホーネッツ | 6 | - | 5 | フロンティア | 4月4日(江戸川河川敷) |
5番宗形が決勝打!市川ホーネッツがフロンティアに競り勝ち白星発進!! |
【試合内容】 |
![]() |
市川ホーネッツ先攻、フロンティア後攻で試合開始。フロンティア先発近藤は初回、ヒットを許すも無失点に抑える。1回裏、フロンティアは2四死球とヒットで満塁のチャンスを作り、押出し四球で1点先制。2回表、ホーネッツは2アウト走者なしから7番細原、8番橋本弟、9番関根の連続安打で2点。2回裏フロンティアも死球盗塁で1アウト2塁から2番タイムリーで1点を返し同点。3回表、2走者なしから4番橋本兄がレフトオーバーのHR、5番宗形、6番小林の連続2ベースヒットで追加点、ホーネッツが4-2と突き放す。3回裏、フロンティアも1点取り返す(4-3)。5回表、ホーネッツは1アウトから3番中島、4番橋本兄、5番宗形の3連打で2点追加(6-3)。最終回7回裏、フロンティアはヒット、四球、ワイルドピッチ、盗塁で2アウト2,3塁とすると、3番逆井の高いバウンドのファーストゴロの間に2塁ランナー小川が好走塁でホームを陥れ2点を返す。1点差に迫るも最後は4番谷口が倒れて、6-5でホーネッツが勝利。
|
【相手チームへ一言】 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |