本大会は、 『大会規約』 及び 『公認野球規則』 によって行うものとする
大会概要 大会要項 大会規約① 大会規約② 大会規約③ 大会規約④
【 取材について 】
毎週ピックアップした対戦カードに大会本部スタッフが取材に伺い、
試合中の写真や動画、勝利監督、MVPのインタビュー等をホームページまたは公式SNSに掲載する
( 取材の流れについて )
代表者( 監督又は主将 )試合前の意気込み → オーダー表と試合球を審判に提出 → 両チームでオーダ表を交換 →
先攻、後攻じゃんけん → 試合開始( 写真動画撮影 ) → 勝利チームの代表者と本部が選んだMVPにインタビュー
( 取材カード選定について )
下記該当チームは取材優先度が目安として高くなる
・ メール対応や報告内容などのマナーが良いチーム
・ 試合結果報告の内容など大会運営に協力的なチーム
・ 準決勝進出チーム( 最優先カード )
・ 複数エントリーチーム、 過去未取材チーム
下記該当チームは取材優先度が目安として低くなる
・ メール対応や報告内容などのマナーが悪いチーム
・ 連絡難が複数回あったチーム
・ 不戦敗が複数回あったチーム
・ 試合結果報告の内容など大会運営に非協力的なチーム
( 雨天など悪天候時の取材判断について )
・ 取材予定地域における前日及び当日の降水確率が50%以上の場合は、本部判断で取材中止とする
・ 試合開始前に雨が降っている場合や試合中に雨などで撮影不可能となった場合は、本部判断で取材中止とする
※多くのカードを取材出来るよう最大限努めるが、全チームの取材を約束するものではない
※取材カードは試合日の前日までに発表することとする
【 順位確定について 】
・ リーグ戦における勝ち点は、
   勝ち 「 3 点 」、引き分け 「 1 点 」、負け 「 0 点 」、不戦勝 「 +3 点 」、不戦敗 「 -3 点 」とする ・ 不戦試合によるスコアは、不戦勝 「 5 対 0 」、不戦敗 「 0 対 5 」とする ・ リーグ戦などにおける順位は、①勝ち点、②勝利数、③得失点差、④失点数、⑤直接対決の結果、⑥抽選の順で決定する ・ リーグ戦は各ブロック上位2 ~ 3チーム( 参加チーム数により変動あり )が決勝トーナメント進出とする ・ リーグ戦の出場チーム数により、特別枠として決勝トーナメント進出となるワイルドカード枠を採用する    ワイルドカード枠は、全ブロックの予選敗退チームを対象( 不戦敗チームは対象外 )とし、
   ①勝率、②得失点差、③失点数、④抽選の順で決定する
   勝率は、「 勝利数 ÷ 試合数 」で計算し、引き分けは「 0,5勝 」とカウントする
【 レベル分け、昇格、降格について 】
・ Victoriaファイナル( 決勝戦 )進出チームは、翌年( 次回出場時 )に自動昇格とする ・ 各レベルの予選リーグ勝ち越し( 不戦試合を除く )チームは、翌年( 次回出場時 )の自主降格はできないものとする    ただし、メンバーの大半が脱退したなど、正当な理由がある場合はそれを検討する ・ Victoriaファイナル( 決勝戦 )進出チームの自主降格は、3年間( 出場年3回 )できないものとする ・ チーム名が異なっても、上部エントリーチームのメンバーが大半を占めるチームの下部エントリーはできないものとする ・ リーグ大会のレベル維持を目的に、初出場チームは原則として3部リーグ以上での出場とする    また、リーグ大会初出場のトーナメント大会出場チームについては、その成績を参考に決定する ・ 控え選手の出場機会増加を目的に、1チームの複数エントリー( 1大会を2チームに分けて参加など )を可能とするが、
   各チーム同一選手の登録は3人までとし、1選手の投手としての出場は1チームのみとする( 各チーム間での助っ人は認めない )
Victoriaチャンネル( 動画 )で各レベルをチェック!
【 先攻、後攻について 】
・ 先攻、後攻は、試合前のじゃんけんにより決定すること ・ ホームチームが一塁側ベンチ 、ビジターチームが三塁側ベンチとする
【 試合形式と試合時間について 】
7回制を採用する ・ 7回終了前でもグランド使用時間残り10分になった時点でゲームセットとする ・ 7回終了前でもグランド使用時間残り20分を目安に新しいイニングへ入らないこととする ・ 勝利チームを決定する試合の場合、7回終了前でもグランド使用時間残り30分を目安に次回からサドンデスゲームに入ることとする ・ サドンデスゲームの場合、グランド使用時間残り15分を過ぎて新しいイニングへ入らないこととする ・ 悪天候やグランド使用時間終了などにより試合続行不可能となった場合は、試合時間が50分以上経過、
   又は4回裏終了をもって試合成立とする。その場合、表裏の攻撃が終了した回までのスコアを公式記録とする
   ただし、裏の攻撃中に逆転か同点になり時間切れの場合はそのスコアを採用する
( 例 ) 5回裏まで2-0でAチームリードの場合
6回裏にBチームが3得点、なおも攻撃中に時間切れ → 2-3でBチーム勝利
6回裏にBチームが2得点、なおも攻撃中に時間切れ → 2-2で両者引き分け
6回裏にBチームが1得点、なおも攻撃中に時間切れ → 2-0でAチーム勝利
※試合時間50分未満、又は3回までに試合が中止となった場合は、ノーゲーム再試合とし記録は全て無効とする
※審判だけでなく、両チームは必ず試合時間( プレーボールからゲームセットまで )を計測すること
   ただし、試合時間は主審の測定時間を基準とし、両チームは必ず主審の指示、判断に従うこと
※両チーム代表者は試合前、審判とチームメンバーに上記を必ず伝えること
※グランド確保時間が2時間を超える場合、確保チームは対戦交渉時又は試合前に審判と相手チームへその旨を伝えること
   伝えていない場合、試合時間は原則2時間枠の範囲内で行うこととする
   ( 2時間枠終了時点で審判と両チームの同意があれば続行可 )
【 2時間枠の場合の流れ 】
・ 試合当日は遅くても30分前までに球場に集合すること
・ 試合前に対戦相手とオーダー表を交換し、じゃんけんで先攻、後攻を決めること
・ 試合前に審判へ新球2個とメンバー表を提出すること
・ ホームチームの代表者は、試合ルールを審判に説明すること
・ 審判の判定や指示には必ず従うこと
・ 時間短縮に努め、攻守交代等を速やかに行うこと
・ 審判、対戦相手へのラフプレーや暴力行為、野次は禁止とする
・ 試合終了後は速やかにベンチを空け、両チーム積極的にグランド整備を行うこと
・ 指定場所以外の喫煙は禁止とし、ゴミや吸殻は必ず持ち帰り、場内美化に協力すること
・ グランド代、照明代、審判代等の試合費用を両チームで折半すること
・ 試合後、両チームで試合スコアを必ず確認すること
・ 試合日も含め2日( 48時間 )以内に、結果を両チームが試合結果報告フォームから報告すること
※両チーム代表者はオーダー表交換の際に、チームページに掲載されている最新の登録メンバーを確認し、
    オーダー表記載選手について両チーム了承のうえ、試合を開始すること( 試合開始後の指摘は無効 )
※未登録選手やオーダー表未記入選手の出場は不可とする
※登録メンバーの選手名や背番号のオーダー表記載ミスについては問わないこととする
※遅刻により試合途中から参加する選手がいる場合は、必ず試合前に相手チームに報告し、オーダー表にも記入すること