TOP > 今週のVictoria(2016年) > 「1プレーが分けた紙一重の勝負!決勝Tならではの好ゲーム連発!!」
爽やかな秋晴れとなった10月16日。この日行われたVictoriaの大会は、逸早く決勝進出チームが決定した4部リーグを除く全リーグでそれぞれ準々決勝3試合が繰り広げられた。その中で、ディフェンディングチャンピオンを含む各大会の歴代王者4チームが登場するなど、注目カード目白押しとなったのが1部リーグ。

先ずは、埼玉県さいたま市の大宮健保グランドを舞台に午前10のプレーボールでスタートした「BUZZ vs ジョルターヘッズ」の一戦。
バトルの先攻は、決勝トーナメント1回戦でスタイガーとの白熱の投手戦をエース林のノーヒットノーランピッチングで制し、リーグ大会 初参戦ながらこの2回戦へと勝ち上がってきたBUZZ。予選リーグこそ3位に甘んじた彼らだが、失点数だけを見れば僅か5失点と全体1位の成績を残しており、つまり剛腕林を中心に築く鉄壁のディフェンスが好調ジョルターヘッズを倒す鍵となる。
対する後攻は、Cブロックを首位で突破した勢いそのまま1回戦でVICTORYSから快勝を挙げたジョルターヘッズ。6年目の悲願達成へ向け最高のスタートを切った彼らは、好調をキープする新打線に加え、今年大車輪の活躍を見せているエース大橋のピッチングが初タイトル獲得への命運を握る。
両チーム共にエースが先発マウンドに上がり始まったゲームが動いたのは3回裏、ジョルターヘッズ打線の主軸を担う3番池中が、追い込まれながらも巧みなバットコントロールで1、2塁間を破るタイムリーを放ち1点先制に成功する。
一方、追いかける形となったBUZZは5回表、ヒットで出塁した松丸を3塁にまで進めると、菊地がセンターへときっちり犠飛を放ち、すかさずゲームを振り出しに戻す。すると、同点に追いついた事で勢いづいたBUZZは最終回、ジョルターヘッズ守備陣によるミスをきっかけに犠打、内野安打、四球で1アウト満塁のチャンスを作り出すと、迎えた飯吉がセンターへと2点タイムリーを放ち勝ち越し。
更に続く内田、松丸にもタイムリーが飛び出すなどこの回一挙5点を奪う猛攻を披露し勝負を決定づけると、その裏何とかして反撃に転じたいジョルターヘッズ打線をエース林がランナーを出しながらも無得点に抑えゲームセット。ゲーム終盤に底力を見せつけたBUZZが、スプリングカップ2011以来となる準決勝進出を決めた。
一方、ベテラン、若手が見事に融合し絶好調をキープし続けた今季こそ悲願の初優勝を目論んだジョルターヘッズだったが、又しても道半ばで力尽きる結果に終わってしまった。

続く一戦は、2013年大会の覇者にして3年ぶりの王座奪還を虎視眈々と狙う東京ドナルドダックと、新たなタイトル獲得を目指す昨年のサマーカップ王者WILL BASEBALL CLUBとの優勝経験者同士の対決。
先攻の東京ドナルドダックは、予選ブロックこそ3位通過とギリギリのところで決勝ラウンド進出と苦しんだが、決勝トーナメント1回戦で今季絶好調の三晃クラブを下すなど、ここへきてモチベーション、コンディション共に上向きだ。
対する後攻のWILL B.Cも連覇を狙ったサマーカップこそベスト8止まりとなったが、9月上旬に行われた決勝トーナメント1回戦ではスプリングカップで敗れたMKY88との因縁対決を制すなど決してチーム状態は悪くなく、最高峰の頂点奪取に向けて視界良好と言える。

そんな両雄が相見える事となったバトルは、戦前の予想通りまさに死闘と化した。
ゲームは1回表、東京ドナルドダック打線が2番磯田のヒットからチャンスを作ると、相手守備陣のエラーに4番村上のタイムリーと5番椚の犠飛で一挙3点を奪い、いきなりの先制攻撃を見せつけ主導権を握る。また、その東京ドナルドダック打線は4回表にも2番磯田の2点タイムリーで追加点を奪い、5対0とゲームを支配する。
だがしかし迎えた5回裏、ここまでチャンスこそ作りながらも相手ディフェンスの好プレーなどに阻まれ、得点へと結びつける事が出来ずにいたWILL B.C打線だったが、この回ヒットや四球等で無死満塁というビッグチャンス演出すると、迎えた2番阿住がタイムリーを放ち先ず1点。更に先発根岸に代わりマウンドに上がった2番手浜部に対しても攻撃の手を緩めず、連続死球に犠飛で3点を追加し1点差に詰め寄る。 すると、完全にゲームの流れを引き寄せたWILL B.C打線は続く6回裏、四球と9番鈴木の2ベースヒットで1アウト2、3塁のチャンスを作ると、続く1番海老井が初回のミスを挽回するタイムリーを放ち同点。更に、2アウトとなって迎えた3番木田の放った一打が相手内野のタイムリーエラーを誘う形となり、土壇場で遂にゲームをひっくり返した。
一方、まさかまさかの展開で逆転を許してしまった東京ドナルドダックは最終回に最後の望みを懸け反撃を試みるも、攻撃陣による執念の逆転劇に後押しされ息を吹き返したエース樋口の前に三者凡退に終わり万事休す。中盤まで圧倒的にゲームをコントロールしていただけに悔しすぎる惜敗となった。
そんな東京ドナルドダックとは対照的に、見事な逆転劇を演じ準決勝進出を勝ち取ったWILL B.C。まさに昨年のサマーカップ準決勝を彷彿とさせる様な戦いぶりはあっぱれの一言であり、新たなタイトル獲得に向けての弾みとしてはこれ以上ない1勝となったに違いない。

4強入りを決めた RED SOX
タイムリーを放ったRED SOX 雨宮選手
1部リーグ決勝トーナメント表
残るもう1試合は同じく歴代王者同士の対決となった「大宮フェニックス vs RED SOX」。

先攻はワイルドカードで奇跡の復活を果たし、決勝トーナメント1回戦ではBOOOOONとの死闘をジャンケンで制すなど、実力だけでなく運をも味方につけている大宮フェニックス。相手は昨年の覇者にして最強の敵ではあるが、新たな扉を開くために全身全霊で挑む覚悟だ。

対する後攻は、言わずと知れたディフェンディングチャンピオンRED SOX。今季はトーナメント大会で春夏共に初戦で姿を消すなど、決してチーム状態が良好とは言えない。だがそれでも、彼らには昨年の決勝戦で見せた逆転勝利など幾度も苦難を乗り越えてきた持ち前の勝負強さがあり、史上初となる最高峰リーグ連覇へ向け、ここで負ける訳にはいかない。

そんなバトルの先手を取ったのは大宮フェニックス。2回表、相手エラー、併殺崩れに加え、永野のライト前ヒットなどで着実に塁を埋め1アウト満塁とすると、8番諸岡の2点タイムリーで先制。更に、続く9番長岡の放ったピッチャーゴロの間にも1点を追加し、王者相手にいきなり3点のリードを奪う。
一方、早くも追う展開を強いられる事となったRED SOXだが迎えた3回裏だった。
チャンスの場面で代打の9番山本が放ったタイムリーを皮切りに、2番須賀、3番雨宮もタイムリーで続きこの回一挙5点を奪い返し、あっという間にゲームをひっくり返す。
だがゲームは直後の4回表、食い下がる大宮フェニックス打線が永野の3ベースヒットをきっかけに1点を取り返し、5対4と1点差に詰め寄る。しかし、そんな一進一退となったバトルも終盤6回裏、王者RED SOXが相手の息の根を止めるが如く2点を追加し勝負あり。

最後まで諦める事なく粘り強く戦った大宮フェニックスだったが、百戦錬磨の強者にあと一歩及ばず準々決勝で姿を消した。
一方、先制点を許しながらも圧巻の逆転劇に貫禄のダメ押し点と、随所で力を見せつけ勝利を収めたRED SOX。決して圧勝とは言えない戦いではあったものの接戦を勝ち切る辺りは流石と言わざる他なく、今日の勝利でまた一つ連覇へと続く階段を上った。
最高峰リーグと同様に準々決勝の3試合が繰り広げられた2部リーグ。
またこの日は、Bブロックを除く3ブロックの首位通過チームが登場するなど注目カードが並んだ。

その中で唯一、デーゲームとして行われたのが「BONDS vs 博多ELEMENTS」の一戦。
先攻は、昨年の決勝トーナメントで今日と同様の2回戦で敗退となってしまったBONDS。それだけに今季こそはと意気込む彼らは、1回戦でハリウッドとの激闘を制すなどチーム状態は上々と言え、2年前に手にした3部リーグ優勝に次ぐ新たなタイトル奪取を目論む。
対する後攻は、唯一7チームで争われた予選Aブロックを首位で突破したアドバンテージとして、決勝トーナメント1回戦はシードとなっていた博多ELEMENTS。その予選の戦いを振り返ると5勝中3勝が1点差での勝利と、接戦での勝負強さには定評がある。だがそんな彼らも昨年、同じくこの2回戦で悔し涙を流しているだけに、今日の戦いが初制覇への命運を握ると言っても過言ではないのだ。

そんな両チームが激突したバトルは序盤、両先発投手の好投が光り0行進の展開となる。だがそんな中迎えた4回表、BONDS打線が死球、盗塁でチャンスを作り出すと、この好機に迎えた4番難波がタイムリー2ベースヒットで応え、1点を先制し均衡を破る。
一方、先手を取られたものの逸早く反撃へと転じたい博多ELEMENTS。しかし、序盤から手玉に取られ続けるBONDS先発玉城を中盤、終盤に入っても捉える事が出来ず、万事休す。硬いディフェンス力で最少失点に止めたのにも関わらず最後の最後まで攻撃陣が沈黙してしまい惜敗。得意の接戦に持ち込んだが、打線が奮わず又しても2回戦という壁の前に散る結果となってしまった。
その一方、主砲の一打で奪った貴重な先制点を先発玉城を中心に全員で守り抜き、勝利を掴んだBONDS。2年振りのファイナルにあと1勝と迫り、新たなタイトル獲得を視界に捉えた。

続く2試合は、何れもナイトゲームで行われたバトル。
先ずは、埼玉県八潮市の八潮北公園野球場を舞台に午後5時のプレーボールで争われた「SAMURAI.BOYS vs Rossowave」の一戦。
ホームに敵陣を迎える形となったSAMURAI.BOYSは、MBNとの死闘をサヨナラで制しての1回戦突破と、これ以上ないスタートを切りチームの雰囲気は最高潮。まずは2年前の決勝トーナメント1回戦敗退という自身の最高成績を上回り、この2回戦でも予選リーグ無傷の5連勝を飾った実力を証明する。
対するは、敵陣に乗り込む形となった千葉の若武者Rossowave。今季のトーナメント大会で春夏ベスト8進出と大旋風を巻き起こした事からも優勝候補の筆頭である事は言うまでもなく、予選ブロックこそ2位に甘んじたものの、決勝トーナメント1回戦ではエース沖がノーヒットノーランの完封勝利を挙げるなど、その実力に疑いの余地はない。
するとやはり、そのRossowaveがゲームを支配。立ち上がりに1点を先制されるも、3回に自慢の機動力で相手守備陣のミスを誘い一気に3点を奪って逆転すると、終盤5回にも追加点を奪い圧倒。守っても序盤の1失点以外SAMURAI打線を封じたRossowaveが7対1のスコアで勝利し準決勝進出。注目の若武者がVictoriaのタイトル奪取へまた一歩前進した。
一方、先取点を奪いながらも中盤以降は苦しい展開を強いられる形で敗れてしまったSAMURAI.BOYS。だが今季の戦いぶりは予選リーグで無傷の5連勝を飾るなど進化の一端を披露したシーズンだったと言え、来季こその大いなる飛躍を期待させる1年だったのではないだろうか。

残る一戦は、神奈川県愛甲郡の田代運動公園を舞台とし、午後7時に試合開始となった「JAあつぎ vs 湾岸ベースボーイズ」の新星対決。
その戦いの先攻は、決勝トーナメント1回戦で練馬アドベンチャーズとの接戦を制し、予選リーグ同様、安定のゲーム運びを見せ勝ち上がってきたJAあつぎ。初出場ながら8強入りを果たした注目の新星が勢いそのまま4強入りを目指す。
対する後攻は、同じく今季初参戦を果たし、ここまで圧倒的な強さを見せつけてきた湾岸ベースボーイズ。予選リーグを無傷の5連勝で突破し、決勝トーナメント1回戦でも相模ランバーズをコールドで下すなど、その勢いは未だ止まらない。この2回戦でも自慢の投打が噛み合い、湾岸旋風を継続させる事が出来るかに注目が集まる。
そんな新星同士のバトルはスタート直後の1回裏、湾岸打線が1番泉のスリーベースヒットでチャンスを作ると、1アウトとなって迎えた3番胡麻の犠飛で幸先良く1点を先制する。
一方、追う形となったJAあつぎ打線はと言うと、初回に続き2回表にもチャンスを作るが無得点。また、終盤に入った5回表にもチャンスを演出するが、湾岸ベースボーイズ先発松岡の前に後1本が出ず1点が遠い展開が続く。すると、そんな打線の沈黙は最後まで解消されず、最終回も三者凡退に終わりゲームセット。
先発今井が10奪三振の力投で僅か1失点に止めるも、攻撃陣が奮起する事なく敗北を喫し、JAあつぎの初挑戦はベスト8という結果で幕を降ろした。
一方、先発松岡が今井同様に10奪三振の熱投を披露するなど、最後まで初回の先取点を守り抜いた湾岸ベースボーイズ。今季初の1点差ゲームとあって厳しい試合運びではあったが、見事接戦をモノにし準決勝進出を決めた。
             準決勝進出を決めた Rossowave
             好投を見せたRossowave 沖投手
             4強入りを果たした 湾岸ベースボーイズ
             2部リーグ決勝トーナメント表
昨季に続き最激戦区となった3部の熾烈な争いもいよいよ大詰め迎え、この日は上位2リーグと同様に準々決勝3試合が行われた。

先ずは、先週雨天中止となったカード、「砂町ドンフェイス vs マイルドスターズ」のマッチアップ。
そのバトルの先攻は、1回戦で豪球会との死闘を1点差で制した砂町ドンフェイス。Bブロックを5勝1敗の首位で通過した彼らの持ち味は打線と言いたいところだが、予選失点数がリーグ1位とディフェンス力もGOOD。もちろん破壊力抜群の打線も健在であり、攻守で隙なしと言った所。また今季は、メンバーも大きく入れ替わっており、新生砂町ドンフェイスとして初のファイナル進出へ突き進む。
対する後攻は、今季初参戦ながらベスト8へと勝ち進んできた若き新星マイルドスターズ。予選リーグの5勝中4勝が3点差以内の決着と接戦にめっぽう強く、決勝トーナメント1回戦でも、Gブロック首位通過のCHUYANSを2点差で下すなど、その勝負強さは本物だ。

そんな両者が対峙する事となったゲームは初回、互いにランナーを3塁にまで進め、チャンスを作るも先制点とまではいかず、静かな立ち上がりとなる。だがゲームは迎えた3回裏、マイルドスターズ打線が先頭中山の放った内野安打をきっかけに満塁にまでチャンスを広げると、5番依田が走者一掃となるタイムリー3ベースヒットを放ち3点を先取する。
一方の砂町ドンフェイスはと言うと、初回以降相手投手が見せる緩急自在のピッチングの前に打線が繋がらず、反撃の糸口すら見出せない。するとゲームは終盤6回裏、再び奮起したマイルドスターズ打線が3回同様に3点を奪い勝負あり。
攻守共に一切の隙を与えず主導権を握り続けたマイルドスターズが6対0で完封勝利を飾り、見事ベスト4進出を果たした。
一方、本来のポテンシャルを発揮出来ないまま力無く敗れた砂町ドンフェイス。又しても悲願の決勝進出を逃す結果となってしまった。

4強入りを決めた Brightness
サヨナラ打を放ったBrightness 片桐(翔)選手
首位通過対決を制した CRN
3部リーグ決勝トーナメント表
続いては、東京都大田区の多摩川緑地を舞台に行われた「富士見SP vs Brightness」の一戦。
戦いの先攻は、Cブロックを首位通過し、決勝トーナメント1回戦でもコールド勝ちを収めるなど、圧巻の強さを見せつけている富士見SP。昨年は予選ブロック最下位に沈んだチームが、今季ここまでの成績を残している要因は、リーグ2位となる54得点を叩き出した攻撃陣にある。また、3位タイの9失点というディフェンス力も加わり、投打のバランスにおいて一切の隙は感じられない。
対する後攻は、取材カードとなった1回戦のCHUYANS+戦では、緊迫の投手戦をサヨナラで制したBrightness。春夏のトーナメント大会で得た経験を活かし、この決勝トーナメントでも2回戦まで勝ち上がってきた。その彼らの武器は何といってもディフェンス力だろう。数枚揃う投手陣に加え、鉄壁のディフェンス陣が勝負の鍵を握る事は間違いない。
まさに勢いに乗る両雄が激突した一戦は、序盤から激しいゲーム展開となった。
初回、富士見SPがパスボールから先制点を奪えば、2回裏にBrightnessが5番柿崎のタイムリーとランダウンプレーの間に1点ずつを奪い、すぐさま逆転に成功する。
だが、ゲームをひっくり返された事で火のついた富士見打線が4回表、4番星(弟)のライト前タイムリーで同点に追いつくと、5回にBrightnessの2番手柿崎から星(兄)が左中間へソロHRを放ち勝ち越し。更に最終回にも首藤のタイムリーで1点を加え、4対2と試合を決定づけた。
だがしかし、決まったかに思われたゲームはその裏、Brightness打線が5番柿崎、6番石岡の連続HRであっという間に同点とすると、2アウトながら3塁という場面で迎えた1番片桐(翔)が三遊間を破る値千金のサヨナラタイムリーを放ち決着。
土壇場も土壇場で執念の攻撃を見せつけたBrightnessが奇跡の逆転劇を演じ、2戦連続となるサヨナラ勝利で見事準決勝進出を決めた。
一方、勝利目前にしてまさかの逆転負けとなってしまった富士見SP。予選から好調をキープし続けた今季こそは初タイトル獲得かと思われていただけに、本当に悔しい敗北となった。

残る最後の一戦は、予選リーグ6戦全勝同士の対決となった「ガンジーズ vs CRN」のバトル。
先攻は、2年連続で同カードとなったジャピンとの1回戦を、今年も健在の超強力打線の活躍で12得点を奪い、コールドで制し勝ち上がってきたガンジーズ。Dブロックを無傷の6連勝で勝ち上がった実力を誇示し、昨年準決勝で敗れたリベンジへと一切抜かりはない。
対する後攻は、同じくEブロックを6戦全勝で突破してきた注目のルーキーCRN。決勝トーナメント1回戦では、韋駄天との激闘を1点差で制すなど、接戦に持ち込めれば彼らに分があると言える。また、サマーカップでは1部所属のTropicanaを下すなど、その実力は3部トップレベルであり、ずばりこの一戦は頂上対決と言っても過言ではない。
そんな注目のバトルは初回、無得点に終わったガンジーズに対しその裏CRNが、3番上戸の四球、盗塁によるチャンスメイクから4番宮澤がセンターへとタイムリーを放ち先制。更に打線は4回裏に相手失策から2点を追加し、3対0とリードを広げる。
一方、このまま諦める訳にはいかないガンジーズは5回表、エラーと四球で1、2塁のチャンスを作ると、ショートへの強襲ヒットで1点を返し、ようやく反撃の狼煙を上げる。
しかし、そんな反撃ムードを打ち消すかの如く、6回裏にCRN打線が森口、石井の連続2ベースヒットでダメ押しとなる1点を追加し勝負あり。
先制、中押し、ダメ押しと着実に得点を積み重ねたCRNが、ガンジーズの反撃を僅か1点に止め完勝。初参戦での決勝進出まであと1勝と迫った。
過去の「今週のVictoria」はこちら→バックナンバー